2009年11月20日金曜日

平成21年度e-とくしま推進財団(団体部門)表彰

この度,四国大学経営情報学部情報ビジネス学科(来年度,メディア情報学科へ
名称変更)は,e-とくしま推進財団より団体部門の表彰をいただきました.

e-とくしま推進財団の関連記事はこちら

本表彰は,ICTを活用し,県民の利便性向上や地域活性化などで,実効性の
高い成果が得られた団体や,ICT普及啓発に努めた団体に贈られたものです.
今回本学科は,他大学や団体とともに,表彰いただきました.

今回の表彰は,主に次の業績によるものです.

・徳島県三好市観光PR用映像制作
三好市の観光名所,史跡,ホテル,温泉などをPRする映像をフルHD規格の
映像コンテンツとして制作しました.これは,地域ICT未来フェスタ2008
in とくしま の三好サテライト会場で放映されたほか,観光PRにも活用
されています.

・とくしまラーメン店PR用CM映像
地域ICT未来フェスタ2009 in とくしまにおいて,総務省四国総合通信局が
実施したワンセグ放送(あわセグチャンネル)で放送する地域コンテンツ
として制作しました.徳島のラーメン店30店舗のこだわりラーメン映像と
店内の様子,店主さんのアピールなどを撮影し,CMとして編集,公開しました.
また,CM制作風景のメイキング映像も公開され,好評を得ました.

これら自治体,省庁と協業したものの他,多くの映像制作,配信を通じて,
産官学連携にも貢献しています.

表彰式のあと,e-とくしま推進財団理事長の里見光一郎徳島県副知事との
懇談会がありました.


表彰の主な理由となった映像コンテンツ制作,配信の状況や,その他の
連携事業,学生諸氏が制作した映像作品などにつき説明するとともに,
今後の展開についても期待している旨の激励を頂きました.

本学科では,今回の表彰を励みに,映像制作を通じて,さらに地域へ
貢献するとともに,これらの活動を通じて,社会に貢献できる学生の
輩出に邁進したいと考えています.

2009年11月16日月曜日

調査研究助成事業に採択され撮影始動

徳島県が推進するe-とくしま協働プランの実現に向けた調査研究助成事業に対し、情報ビジネス学科(平成22年度よりメディア情報学科)が応募した事業が採択されました。

内容は企業経営者(徳島ニュービジネス協議会会員)とともに徳島を元気にするドラマを制作し、多くの付加価値をつけてクロスメディアで発信しようというものです。

◆事業名:学生と経営者がひとつになって盛り上げる徳島の魅力創出

11月15日、奥祖谷の二重かずら橋や土釜においてロケーション撮影が行われ、ドラマがクランクインしました。この日の撮影は、シーン29、東京から来た芳澤カップルが徳島県内の観光地を回っているシーンです。

















奥祖谷では、落葉しているところやまだまだ紅葉見ごろの場所、これから紅葉が見ごろになる場所など、たくさんの秋を感じながらの撮影となりました。
この事業では、今後徳島のさまざまな名所で撮影が行われます。
ドラマを見ていただける方に徳島の名所を再発見していただきたいという期待も含まれています。

来年完成する作品をぜひご覧ください。



















2009年11月14日土曜日

研修旅行で合同企業説明会へGO

以前のゼミ旅行記事に対抗して,という訳ではありませんが,
研修旅行(通称:ゼミ旅行)へ行ってきました.

先の記事にもありますが,ゼミ旅行は研究室の先生と配属される学生諸氏,
そして学生同士の親睦を図る,研究テーマを考える,ほか様々な目的で
実施されています.

ってことで,三宮行きのエディ号に乗るため・・・


寒空の下,バス待ちをするゼミ生の方々・・・


三宮から阪神電車で到達したのは難波.


ここから目的地まで歩いても良かったのですが,とりあえず御堂筋線で一駅.
到着したのはこちらの会場.そう,合同企業説明会.通称「合説」.


年々前倒し,かつ長期化する就職活動ですが,
2011年卒向けの活動は既に始まっています.

そんなこんなで,受付票を書く方々.
行く手には荒波が待っているかもしれませんが,
まずは一歩踏み出さないと何も得られません・・・


そして4時間後,あたりは日も暮れかけていました.
何もせず帰るのも味気ないので,少しだけ道頓堀散策.


そして帰途につきました.

ゼミ旅行にも様々な目的,行き先がありますが,今回実施したゼミ旅行では,
関西地区で実施された合同企業説明会に参加することにしました.
これは,ゼミ教員の独断ではなく,学生諸氏と相談し決定しました.

今期の就職戦線は,2000年前後の就職氷河期並みと言われています.
如何に早い段階から情報を収集し,かつ,前向きに就活に取り組めるかが
一つの分界点になろうかと思います.

もちろん初学年の段階から,自分の適性を見極め,目的意識を持って
自分のスキル向上に邁進することは基本です.

しかし,切羽詰まらないとなかなか動かないのも人間.
県内の合説前に,都市部の合説を経験しておくことは,実質年明けから
始まる県内の就職活動を少しでも有利に進めることにつながります.

就職活動はまだまだ始まったばかり.そして,人によっては恐らく
長きに渡り活動することにもなるでしょう.

学生諸氏には,決して諦めることなく,地味でも忍耐強く頑張って
ほしいと考えています.

2009年11月9日月曜日

芳藍祭 完全燃焼!!

11月9日 閉会式が行われ、今年も盛大に開催された芳藍祭はフィナーレを迎えました。

芳藍祭中は本学科の学生の有志達は、さまざまな活躍を撮影し、できるだけ沢山の想い出の一ページを記録するために走り回っていました。

その一瞬しかない画を捉えるという難しさとともに、撮影する楽しみをかみ締めたようです。




















撮影に協力していただいた皆さん、ありがとうございました。

2009年11月6日金曜日

芳藍祭 開催初日

11月6日から8日までの3日間、四国大学では芳藍祭が行われています。

今日は開催初日。盛大な開会式が行われ、様々な発表や展示、模擬店などで活気に満ちています。


































各サークルでは、模擬店の商品を買ってもらうために頑張って営業活動に励んでいました。
本学科の学生も着ぐるみを着て営業していました。(^^)

想い出深い大学祭になるよう、一丸で頑張り、かつ楽しんでいます。















ぜひ一緒に楽しみにお越しください。