2009年12月22日火曜日

卒業論文追い込み



日々卒論執筆に取り組む学生たち.〆切も迫ってきましたしね(笑).
クリスマス,年末年始などイベント目白押しですが,そんな悠長なこと言ってられないのが正直なところかもしれません.

でも,やったらやった分だけの何かが得られると思います.
やらなきゃ何も得られないけど・・・

ちなみに苦しいのは(学生の)皆さんだけじゃありません.
我々,教員スタッフも当然大変なんですよ(苦笑).

苦しい時期ですが,ともに乗り切っていきましょう.

2009年12月21日月曜日

観光ドラマ(空港~新町川)の撮影

12月20日 観光ドラマ「シーン3・4・33・34・35(空港・空港~新町川の車中)」の撮影を行いました。



この日撮影されたシーンは県外で就職している主人公が徳島へと帰ってくるシーン、徳島空港に東京から旅行で来徳した吉澤カップルを送迎するシーンです。
ドラマ撮影では、各シーンを計画的に撮ります。
さらに撮影では、小道具やレフ版、音声機器の準備など含めた下準備が非常に重要です。

この日は移動中の画も撮影するため、移動と撮影を繰りかえし、各カットの撮影を行いました。







晴天の中、非常に美しい画が撮影できました。

2009年12月19日土曜日

Debian勉強会 徳島200912 開催

四国大学交流プラザにて,「Debian(非公式)勉強会徳島200912」を開催させていただきました.
なお,本イベントは徳島を拠点にIT勉強会を数多く主催されているオープンフォース徳島様と共催で実施させていただきました.


Debianとは,数多く存在するLinuxディストリビューションの1つですが,最近ではFreeBSDカーネルを採用したディストリビューションもリリースするなど,「ユニバーサル」なオペレーティングシステムを目指しているプロジェクトです.

オープンフォース徳島の河野様からは,透過型プロキシとGoogle Safe Browsing APIを組み合わせたセキュリティソリューションについてお話頂きました.
また,Debian JP Projectのnogajun様からは,Debian GNU/Linuxの概要やDebian社会契約,関西Debian勉強会などについてご紹介頂くとともに,ライトニングトークではDebian Liveの概要についてもお話頂きました.


前回協賛させて頂いた勉強会「Tokyo GTUG Night #5 徳島サテライト」は,会場と付随するネットワーク環境を「オープンソース学び場とくしま」で提供させて頂きましたが,今回は本学科講師,戸川聡による「Debianで作るディスクレスサーバ」と題した事例発表もお話させて頂きました.

今回共催させて頂いた勉強会は,技術的に濃い内容の話が多く,参加された皆様が得られたものも多かったように思います.これも主催者であるオープンフォース徳島様の功績によるところが大きいことはもちろんですが,我々も微力ながら貢献できたのかな,と思っています.

このようなイベントを主催,共催させて頂くことで,社会貢献の一助となればと考えるとともに,これらの試みが学生諸氏と社会との架け橋になれればと考えています.

2009年12月14日月曜日

徳島市の依頼によりイルミネーション点灯式を撮影

情報ビジネス学科(平成22年度よりメディア情報学科)では、徳島市より依頼があり、徳島市インターネットテレビジョンにおいて配信されている徳島市市政トピックスを随時撮影しています。

学生たちは様々なシチュエーションにおいて市政に関する映像を撮影する機会があります。



12月12日(土)は徳島市立体育館にて行われた「夢ナリエ・城内 メモリアル2009」イルミネーション点灯式の撮影を行いました。






沢山の子供たちが楽しんでいる様子をベストショットで撮影するために工夫を凝らして撮影を行ったようです。また、イルミネーションの点灯式では、徐々に暮れる太陽、照明と暗闇との格闘だったようです。
『ホワイトバランス大変でしたぁ~~~』という学生たちの声でした。





現在、徳島市インターネットテレビジョンにて配信していただけるよう映像編集に励んでいます。

2009年12月10日木曜日

徳島市からの委託による観光促進VTR公開される

以前ブログで撮影風景を紹介させていただいた

徳島市からの委託による観光促進のための映像コンテンツ


が公開されました。


徳島市HPの「徳島市インターネットてれびじょん」 とくしま魅力ギャラリーにて
本学科で制作した映像を観ることができます。

紹介されているコンテンツは以下の6テーマです。

 ■阿波踊り
 ■徳島中央公園
 ■新町川水際公園(昼・夜)
 ■徳島市総合動植物公園
 ■ひょうたん島クルージング
 ■八多五滝


 

 

↑ 徳島中央公園にて撮影中の写真掲載


ぜひご覧ください。



=====================================
☆☆ 現在新しい映像コンテンツも準備中です。 ☆☆

2009年12月9日水曜日

Tokyo GTUG Night #5 徳島サテライト開催

Google東京オフィスを主会場にて実施された技術勉強会「Tokyo GTUG Night #5」の徳島サテライト会場を,四国大学交流プラザにて開催しました.


「Tokyo GTUG Night #5 徳島サテライト」は四国GTUG(Google Technology User Group)様の主催にて実施されたイベントですが,会場と付随するネットワーク環境を,「オープンソース学び場とくしま」で提供させて頂きました.

この「オープンソース学び場とくしま」は,本学科教職員が主体となり運営するIT勉強会であり,本学関係者のみならず,地域ICT技術者,大学生,高校生など,世代,立場を超えた学習コミュニティへの発展を目指しています.

また,本学習コミュニティの運営は,e-とくしま推進財団様の平成21年度e-とくしまづくり推進事業より支援頂いています.

Tokyo GTUG Night #5は,現在仕様策定中の次世代HTML規格「HTML5」に関する勉強会であり,HTML5の概要と,HTML5によるデモンストレーションが紹介されました.

この状況は徳島および埼玉の各サテライト会場へ,インターネットを介して中継されました.また,埼玉からの発表も同時中継されたため,同一イベントを,東京,徳島,埼玉の3会場を結んで実施したことになります.

東京開催のIT勉強会が徳島に居ながら見ることが出来る,ということもあり,徳島サテライト会場には約30名の皆様にお集まり頂けました.


ちなみに,右下ウインドウは東京会場の模様,左上のウインドウは埼玉会場からの模様となります.


イベント後に回収させて頂いたアンケートでも,半数以上の皆様に「大変良い」もしくは「良い」という評価を頂くことができました.
このような評価を頂けたことは,イベントを主催された四国GTUG様の功績によるところが大きいことはもちろんですが,我々も微力ながら貢献できたのではと思っています.

このようなイベントを主催,共催させて頂くことで,社会貢献の一助となればと考えるとともに,これらの試みが学生諸氏と社会との架け橋になれればと考えています.

2009年12月8日火曜日

吹奏楽部定期演奏会を撮影

12月5日 第24回 四国大学吹奏楽部定期演奏会が行われ、本学科の学生たちが演奏会の撮影を行いました。

  


写真はリハーサル時に撮影されたもので、本番での撮影のタイミングなどを入念に打ち合せしているところです。



演奏会では室内で照明下の撮影になること、さまざまな演奏者のアップや全体撮影など場面毎にカメラワークを変更する必要があること、数台のカメラで撮影することなどの理由から役割分担を事前に綿密に調整する必要があります。
実際には、本番の撮影までに非常に多くの下準備が行われ、はじめて本番の撮影が行われています。


撮影では『きれいに撮る』という技術力はもちろん、周到な準備と様々な突発的な出来事に対応するための力が必要です。幾度もさまざまなシチュエーションで撮影を行うことによって、これらの社会人基礎力も着実に育つのではないでしょうか。

本番は一度のみ。非常に緊張した中、各自の役割をきっちりとこなすことによって撮影は無事に終わりました。学生たちは安堵と充実感をかみ締めたようです。

2009年12月2日水曜日

学内企業セミナーにて学生達が奮起

12月2日 四国大学 中央棟および30周年記念館において学内企業セミナーが行われました。





さわやかな晴天の下、69社もの企業の方々に御参加いただき盛大な企業セミナーとなりました。
本学ではこれまで2回、就活トライツアーとして大阪において就職活動デビューを果たしている学生も沢山います。ただ、数回の就職活動ではまだまだ緊張している学生も多いようです。
そのような中、本学科の学生諸氏はそれぞれ企業研究した内容を如何に企業の方々にぶつけていくことができるのか、思考錯誤しながらセミナーに挑んでいました。


以前のブログでもあったように、これらのセミナーやツアーは実質年明けから始まる県内の就職活動を少しでも有利に進めることにつながります。 学部3年生の就職活動はまだまだ始まったばかりです。学生諸氏には、決して諦めることなく頑張ってほしいと考えています。