2016年7月27日水曜日

高校生対象に、CM制作のスキルアップセミナーを実施!

7月13日、徳島県内の高等学校2校に伺い、人権啓発のCM制作にあたってのスキルアップセミナーを実施してきました。

これは、徳島県による人権啓発動画の募集にあわせ、高校生対象がCM作りのポイントを学習する企画です。
高校で動画といえば放送部。徳島県内の3校が手を挙げられ、うち2校にこの日伺いました。
セミナーでは、人権についてのレクチャーのあと、当学科の2年生(丸居桃子、三木歩、杉田小春、瀬尾昌代)4名が考えた人権CM案をもとに、企画、構成、撮影、編集、仕上げについて、段階ごとのポイントをレクチャーしました。
学生たちは、自分たちがこだわった構成や撮影方法を高校生にわかりやすく伝える難しさを学びました。


    

まず、最初に伺ったのは徳島市立高校です。今回受講の放送部員は、動画作りは初めてということで、受講の様子からも一生懸命さが伝わってきました。学生たちも最初だったので、緊張したようでしたが、ポイントをついた質問もたくさん出て、活発な学習になりました。

続いて、徳島北高校では放送部と人権部のあわせて20名近くの生徒さんがいました。学生たちはもっと緊張すると思いましたが、2回目ということもあり、少々慣れたのか、上手く説明できたようでした。

徳島北高校放送部の生徒さんは動画コンテストで最優秀賞を受賞した経験者もいて、たくさんの良い質問をいただき、終わったあとも活発な意見交換ができました。

高校生に大学生が授業することで、高校生も真剣さが増す気がしますが、学生の方も普段の学びに積極的になり、自信にも繋がるため、大変よい経験となりました。

拙い説明でしたが、このような機会を与えていただいた徳島県男女参画・人権課の方々、そして徳島市立、徳島北の両校の先生や生徒さんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。



   


3校のうち、残る1校の富岡東高校は、5日後に四国大学にやって来られてのセミナー開催です。
今後もこのような出張セミナーのご要望がございましたら、当学科までご連絡ください。

2016年7月19日火曜日

第4弾、ICT企業による出前講座、遂に完結!

7月19日、ICT企業による出前講座の第4弾が開催されました。

今回が最終回となるICT企業出前講座は、締めくくりに相応しい重みと、次に繋がる内容となり、学生の表情には未来の自分を思い描く高揚感があふれていました。

まず、株式会社フジタ商会 代表取締役の藤田重臣様が「パソコンとともに36年」と題して、会社概要、システム開発技術者の人月単価、仕事内容と料金構成などを説明され、そのような業界の中で長く仕事をしていくコツを教授いただきました。学生は、ICT業界の縮図を見たように全容を明確に掴むことができた貴重な時間でした。

顧客の利益を追求することを常に考え、そのために常に新しいものに気を配ることが大事と語る藤田社長の言葉は、就活を前にした学生の指針となることでしょう。





続いて、株式会社穴吹カレッジサービス ソフト開発事業部の山本崇文様が、「ビジネス実践出前講座」と題して、会社概要、事業紹介、社内紹介、求める人材を説明され、その上で学生へのメッセージをいただきました。

山本様は本学科の卒業生でもあり、学生と比較的年齢も近いので、講演内容も身近に感じられ、職場での仕事の仕方や趣味を持つことの重要性がよく理解できたようでした。

社訓が示す「日々是前進」の内容を、人としての魅力に置き換えたような人材を求めているという説明に、何気なく過ごしている学生の人生観を大いに刺激したようでした。





ICT企業による出前講座は全4日、4週にわたって毎火曜日に実施してきましたが、これで完結しました。最後に徳島県情報産業協会事務局の山本佳孝様(テック情報株式会社)から、引き続き夏休みのインターンシップでも頑張ってほしいという激励の言葉をいただき閉会しました。

ICT企業に特化した専門職インターンシップが目前となりました。この取り組みは、徳島はもちろん四国でも初めての事業です。産業界の大きい期待に応えられるよう、良い成果を上げたいと考えていますので、応援よろしくお願いします。
今後も関連記事をお楽しみに!

2016年7月18日月曜日

第3弾、ICT企業講座が、いよいよクライマックスに!

7月12日、ICT企業による出前講座の第3弾が開催されました。

今回は、ICT専門職インターンシップであるビジネス実践を進める上で、連携の実効性を最も推進いただいている情報産業協会の重鎮による講義であったため、学生の期待と緊張は最高潮でした。

まず、株式会社サンシステムエンジニアリング 代表取締役の楠本克仁様が「当社の知的財産戦略」と題して、仕事内容や開発商品について説明され、仕事への取組み姿勢を熱く語られました。学生は、人財となるべき心構えや運を呼ぶ法則など、ためになる話ばかりを聞くことができ、一言一言を心に刻んでいました。

知的財産戦略を身近で実践されている企業の、試行錯誤から学んだ楠本社長の言葉からは、経験に裏打ちされた信頼感と威厳のあるメッセージとして、学生の胸に響いたようでした。





続いて、株式会社サンエックス情報システム 代表取締役の外山邦夫様が、「サンエックス情報システムの紹介」と題して、会社概要と仕事の特長などを紹介され、その上でインターンシップではどのようなことを計画しているかを説明いただきました。

ICTを活用した地域貢献事業の紹介もあり、地域のためにできることを多方面に実施していることに感銘し、学生たちは何か二つ、自分をアピールできるものを見つけたいと感じたようでした。

また、中国や台湾との交流の話題や気をつけていることなどに触れられ、中国からきている学生たちも共感したり苦笑いしたりで、国際的で活気ある講座内容になりました。





次回は、7月19日(火)です。

本取組みにご興味がございましたら、参観可能ですので、メディア情報学科までお問い合わせください。

2016年7月14日木曜日

陸上競技部のメディ情報学科の学生が四国インカレで入賞♪

平成28年7月9日(土)~10日(日)にかけて、春野運動公園陸上競技場で行われた四国インカレにおいて、四国大学メディア情報学科の陸上競技部の学生が入賞しました。
応援ありがとうございました。

今後のさらなる躍進を期待します。


【結果】
向井渉太朗(メディア2)男100m 11‘13(3位)、男200m 22“70(4位)
佐藤光俊(メディア2) 男400m 53“12(6位)、男800m 2‘01”62(4位)
大羽剛司(メディア3)   男3000mSC 10‘37“11(7位)

男4×100mR(有田・向井・佐藤・村越) 45“51
男4×400mR(村越・佐藤・有田・大羽) 3‘38“17(6位)

他学科の学生も頑張っています。全体の記録はこちら














2016年7月8日金曜日

新進気鋭の映像制作企業、学生に4K制作の魅力伝承!

本学科では夏休みにICT企業に特化した専門職インターンシップを計画していますが、情報システムコースと映像メディアコースのそれぞれを得意分野としています。
ビジネス実践では本学がデジタルコンテンツ人材育成で連携協定を締結している徳島県・とくしま産業振興機構にコーディネートいただき、映像制作・放送を職種とする企業へのインターンシップも実施します。

7月5日、午後からの出前授業でご登壇いただいたのは、ニタコンサルタントの岡田玲央様です。会社概要や映像制作のオフィス、スタジオ、編集機材などを説明いただき、最近制作した4K映画のエンディングでメイキングの様子を紹介いただきました。

また、徳島県内の自然や人などを4Kで、しかもドローンや水中カメラなどを駆使した美しい映像を紹介いただきました。また、一緒に来られていたカメラマンの仁田洋輔様からも、撮影時に気をつけていることなど、具体的なお話を伺いました。

映像制作を学ぶ学生たちは、構成作り、撮影、編集それぞれに普段感じている疑問が払拭できたようでした。






7月5日、ICT企業による出前講座の第2弾が開催されました。

7月5日、ICT企業による出前講座の第2弾が開催されました。

今回は、ICT専門職インターンシップであるビジネス実践で、実際に引き受けていただける企業の方たちの講義だったため、学生の緊張度はすこぶる高く、表情も硬かったようでした。

まず、株式会社デジタルインテリジェンス システムサポート事業部の中原祥宏様が「会社概要と業界について」と題して、社内の雰囲気や仕事内容を静かに語られました。学生は、これまで学んだプログラミングの言語やフレームワークの話など、大学の学びと実社会の仕事のつながりを実感したようでした。

IT業界は諸行無常であり、言語やシステムも変化するが、いつの時代も変わらず必要なのは「アルゴリズミとデータ構造」である。また、ビッグデータ解析の必要性から「統計学」が重要であるという言葉が印象に残った学生が多く、インテリジェントな雰囲気に魅了された時間でした。

ICT企業による出前講座
ICT企業による出前講座
ICT企業による出前講座













続いて、株式会社ウェブチップス 開発グループの中野英雄様が、「ビジネス実践出前講座」と題して、会社概要とOSSブランド「シラサギ」の特長などを紹介され、その上でインターンシップに来て欲しい学生像を説明いただきました。

本学部のホームページやウェブの授業を通じてリニューアルに挑戦した北島町のホームページも「シラサギ」で作られているため、身近なウェブシステムを開発した企業の舞台裏に学生たちは興味津々。と思いきや、仕事内容以上に「おやつタイム」があることに反応していたようでした。

ICT企業出前講座

ICT企業出前講座

ICT企業出前講座




次回は、7月12日(火)です。

本取組みにご興味がございましたら、参観可能ですので、メディア情報学科までお問い合わせください。